当サイトは高校演劇に興味を持ち始めた人向けに演劇部とは無関係の一個人が作成したものです。内容は特定の組織、団体の意見を代表するものではありません。

大会やイベントについて知りたい

ルールやマナーを知りたい

舞台の内容を知りたい

演劇部や部員のことを知りたい

審査について知りたい

高校演劇を伝えるメディアについて知りたい

高校演劇の情報をくわしく知りたい

flexbox

他で見られない無二のストーリー

部員と顧問が書く、王道に固執しない最後まで何が起きるか読めないストーリー。たまに何も起きないことさえある。しかし、それも誰もが初めて見る話。高校演劇独特の空気は癖になる。

flexbox

劇場で見なきゃ意味がない

テレビで演劇を見たことあるけど台詞回しや動きが大げさで引いた――。それは見るべき場所で見ていないからだ。演劇の演出は劇場でもっとも輝く。直接見ればわかるだろう。演技が空気を震わせ、生じた熱が感動を誘うことに。

flexbox

ノスタルジアに包まれて

今どきの高校生が演じる虚構の高校生活。その世界は思いのほかノスタルジアに溢れている。演技を通じて生の感情をぶつけ合うからだ。十代が抱く不安や希望は今も昔も変わらない。彼らの姿はきっとあなたを"あの頃"に引き戻す。

イベントスケジュール&更新情報

直近の大会日程と結果速報RC

全国大会日程

2025年03月21日-03月23日

春季全国大会
広島県/神辺文化会館

2025年07月26日-07月28日

全国大会(総合文化祭)
香川県/サンポートホール高松

詳細


続きを見る ▼

日程

当サイトで確認できている大会はありません

2023年度
都道府県及び
ブロック代表校一覧
八月頃、東京でサマーフェスティバルという大会が開かれていることを知りました。これはどのような大会ですか?

回答

前年度に関東地区(高校演劇基準なので静岡、山梨、新潟、長野を含む)で行われた県(都)大会の優秀校が推薦されて参加する大会です。"サマフェス"とよく呼ばれています。

サマーフェスティバル出場に至るチャート

いつも足立区のシアター1010という劇場で二日間開催されている印象があるんですが、ここ以外でもやることあるのかな?

31:49

上の動画は2013年にシアター1010で行われたサマーフェスティバルでの舞台。演じているのは足立区立中学校演劇選抜隊。

夏は高校野球を筆頭に部活関係のイベントが大量に行われそうなイメージがありますが、高校演劇に限っていうと谷間の季節なんですよ。全国大会がありますが、それを見られるのは一カ所だけですから。

私が知らないだけで夏に高校演劇関連の大きなイベントを開催している地域があるのかもしれませんけど、少なくとも神奈川ではなにも行われません。6月頃に文化祭を行う学校が多く、そこで自主公演を見ることができますが、そのあと7、8、9月とスケジュールがぽっかり空きます。

しかし、東京まで足を伸ばせばこの大会があり、さらに総合文化祭東京公演まであるという。首都はやはり恵まれてますよね。一応、行ける距離には住んでますけど、国立劇場はともかく、新宿からさらに奥って感じの足立区まで行く踏ん切りがつかない……。

サマーフェスティバルのチラシ

なお、チケットは無料で予約制になっています。指定のシステムで予約をすると整理番号がメールで送られてきて、それを受付で見せるっていうシステムだったかな。それと一日通しのチケットっていうのはなくて、一校ごとに予約しないといけなかった気がしますね。

2016年は7月に開催されましたが(上のチラシ画像参照)、通常は8月に行われることが多く、7月中旬ぐらいからチケット予約の受付が始まります。ただ、売り切れになったのを見たことがないので、当日、チケットを持たずに行ってもおそらく入れるでしょう。

シアター1010へのアクセス

会場のシアター1010は北千住駅西口、北千住マルイの10階にあります。地図で見る、駅(A)からマルイ(B)の位置関係は以下の通りです。

image

北千住マルイ

最終更新:

関連サイト

関東高校演劇サマーフェスティバル

関連ページ

大会速報くんRC thx ChatGPT


全国大会日程

2025年03月21日-03月23日

春季全国大会
広島県/神辺文化会館

2025年07月26日-07月28日

全国大会(総合文化祭)
香川県/サンポートホール高松

詳細


日程

当サイトで確認できている大会はありません

運営者()について

1998年、『金田一少年の事件簿 謎ときファイル2』(講談社)でライターとしてデビューしました。

2015年まで、『ガラスの仮面』の読者であることを除くと一ミリも演劇に興味がないどころか、引いた上で顔を背けていましたが、ひょんなことから高校演劇の地区大会を目の当たりにして魅力を感じ、取材を始めて現在に至ります。

好きな高校演劇

『夕暮れに子犬を拾う』

お問い合わせについて

込み入ったご意見などございましたら、メールでお願いいたします。

メールフォーム

32 質問