高校演劇を見に行こう! トップ > イベントスケジュール&更新情報 > とうきょう総文(全国大会) 配信動画リスト

高校演劇を見に行こう! イベントスケジュール&更新情報

- Powered by PHP工房 -

とうきょう総文(全国大会) 配信動画リスト

YouTubeにて、2022年7月31日から8月2日にかけて東京で行われたとうきょう総文(全国大会)の舞台動画が配信されています。動画のサムネイルはYouTube Data APIを用いて表示しています。

なお、特に配信期限は明記されていませんでしたが、半永久的に公開され続けるとは思えませんので、なるべく早く視聴されることをおすすめします。

それともう一つ。「あー老眼に加えて難聴もきたか」と己の加齢具合に気落ちしていたら結構いろんな人が書いているのを見て安心したんですが、会場では音の反響により多くの芝居で台詞が聞こえづらい問題がありました。

ド素人の印象+記憶が薄れてきたので正しいかわかりませんが、終始反響しているって感じではなく、声を張る、言葉を巻き気味に言う、複数の役者で掛け合いをするなど、反響しそうな発声 or 台詞の密度が高くなると音が重なって聞き取れなくなってしまい、大抵、そういう場面は"いい場面(見せ所)"であり、台詞がわからないとストーリーがスキップしてしまうので結構みんなつらかったんじゃないかなと思います。

出演側で大変だったと思うのはトップバッターの千早高校で、他校を見ての調整ができなかった(ステージ奥側ではほとんど反響が気にならなかったので、立ち位置を変えた学校もあったかもしれない)上、おそらく演出としてのマスクをつけての芝居、さらに"素の速度での台詞回し"、言うなれば彼らが見せたかったであろうリアルとステージの相性が悪すぎました。

しかし、動画で千早高校の芝居を見ると台詞の解像度が高くなっているのかヘッドホンのおかげか、すべて聞き取れるので、"素の速度での台詞回し"が俄然活きてます。

以上を踏まえ、会場で見た人に是非、彼らの舞台をあらためて動画で視聴してほしいなと思いました。

千早高等学校(東京)

7月29日午前9時集合

関連リンク

秩父農工科学高等学校(埼玉)

Brilliant Life

大谷高等学校(大阪)

なんてまてき

関連リンク

三重総合高等学校(大分)

『ねえMAMA…』~羊群に紛れる猫と、猿山を見上げる犬~

岐阜農林高等学校(岐阜)



関連リンク

松山東高等学校(愛媛)

きょうは塾に行くふりをして

関連リンク

三刀屋高等学校(島根)

永井隆物語

関連リンク

日立第一高等学校(茨城)

なぜ茨城は魅力度ランキング最下位なのか?

関連リンク

× 閉じる
- Powered by PHP工房 -